検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

分離精製工場における使用済燃料せん断粉末の取出し

西野 紗樹; 岡田 純平; 渡邉 一樹; 古内 雄太; 横田 知; 矢田 祐士; 草加 翔太; 諸角 詩央里; 中村 芳信

JAEA-Technology 2023-011, 39 Pages, 2023/06

JAEA-Technology-2023-011.pdf:2.51MB

2014年に廃止措置に移行した東海再処理施設は、2007年の運転停止時に再処理運転の再開を計画していたことから、分離精製工場(MP)等の一部機器には、核燃料物質(使用済燃料せん断粉末、低濃度プルトニウム溶液、ウラン溶液等)が残留していた。このため、廃止措置の開始に際しては、これらの核燃料物質を順次取り出す工程洗浄を計画し、第一段階として使用済燃料せん断粉末の取出しを実施した。これまで実施した使用済燃料のせん断処理により、分離精製工場(MP)のセル内には使用済燃料せん断粉末が滞留しており、2016年4月から2017年4月にかけてセル内の床面、せん断機及び分配器より使用済燃料せん断粉末の回収を保守の一環として実施した。なお、本作業は核燃料物質の取出しを目的としているものの、核物質防護上の理由から、核燃料物質量を記載していない。回収した使用済燃料せん断粉末の取出しは、核燃料物質を安全かつ早期に取り出すため、濃縮ウラン溶解槽において少量ずつバッチ式(回分式)で溶解し、その溶解液はウラン及びプルトニウムの分離操作を行わずに高放射性廃液貯蔵場(HAW)の高放射性廃液貯槽へ送液した。溶解液の送液後、硝酸及び水を用いて送液経路の押出し洗浄を実施した。本作業では、再処理運転を終了してから約15年ぶりに工程設備を稼働させたことから、ベテラン(熟練運転経験者)と若手を組み合わせた体制を整備し、設備点検及び教育訓練(モックアップ訓練)を入念に実施したことで、取出し作業を無事完遂した(2022年6月から同年9月実施)。なお、使用済燃料せん断粉末の取出しは、工程機器の一部を稼働させることから、廃止措置計画の変更認可申請を行い、原子力規制委員会の認可を受けた上で実施した。

口頭

Current status of Tokai Reprocessing Plant (TRP) Decommissioning Project (Flush-out)

西野 紗樹

no journal, , 

東海再処理施設は再処理運転の再開を予定していた状態で廃止措置に移行したことから、再処理設備本体等の一部の機器には核燃料物質(使用済燃料せん断粉末、低濃度のプルトニウム溶液、ウラン溶液等)が残留している。今後の廃止措置(機器等の除染及び解体)を進めるため、これらの核燃料物質を取り出す工程洗浄を2022年度(令和4年度)から2023年度(令和5年度)にかけて実施することを計画した。今回、使用済燃料せん断粉末の取出しとして、使用済燃料せん断粉末の溶解、溶解液の高放射性廃液貯槽への送液、硝酸及び水を用いた送液経路の押出し洗浄を2022年6月8日から2022年9月12日にかけて実施したことから作業実績等について報告する。

口頭

Current status of Tokai Reprocessing Plant

草加 翔太

no journal, , 

東海再処理施設では、今後の廃止措置(機器の解体及び除染)を進めるため、工程内の一部の機器に残留していた核燃料物質(使用済燃料せん断粉末、低濃度のプルトニウム溶液、ウラン溶液等)を取り出す工程洗浄を2022年から実施している。今回、低濃度のプルトニウム溶液の取出しとして、低濃度プルトニウム溶液の高放射性廃液貯槽への送液及び機器の押出し洗浄を2023年3月22日から2023年9月29日にかけて実施したことから、作業実績等について報告する。

口頭

同位体希釈質量分析用スパイクの調製と再処理プラント工程洗浄における実試料への適用

佐藤 日向; 堀籠 和志; 山本 昌彦; 田口 茂郎

no journal, , 

東海再処理施設は廃止措置の第1段階となるプラント内に残存する核物質(Pu、U)を集約する工程洗浄に着手した。工程洗浄段階において計量管理が重要となる貯槽のPu、Uの計量分析には、高精度分析手法の一つである同位体希釈質量分析法を適用した。本法は分析試料とは同位体組成の異なる標準試料(スパイク)を混合し、混合前後の同位体組成の変化から目的元素の濃度を算出する手法であり、精確な分析結果を得るためには濃度と同位体組成が既知であるスパイクが重要な役割を果たす。今回の工程洗浄にあたっては、当グループにおいてMOX(U・Pu混合酸化物)分析用に開発した液体状のスパイクを新たに調製し、工程洗浄の実試料に適用した。本件では、調製したスパイクの不確かさ評価、実試料に適用した結果について報告する。

口頭

東海再処理施設における工程洗浄,2; 使用済燃料せん断粉末の溶解

渡邉 一樹; 岡田 純平; 横田 知; 大山 大輔; 山田 貴史; 谷田部 仁史; 堀江 幸次; 内田 直樹

no journal, , 

使用済燃料のせん断工程では、使用済燃料の被覆管内のペレット(ウラン酸化物等)や被覆管の一部が砕けて粉末状になったもの(以下「せん断粉末」という。)がせん断機及び分配器の内部に滞留し、セル床上にも飛散していた。今回、工程洗浄の第一段階としてせん断工程から回収した、これらせん断粉末を2022年6月から9月にかけて溶解槽で溶解し核燃料物質を計量した。せん断粉末は微細な粉末状で表面積が大きく、溶解時に硝酸と急激に反応することで溶解槽の内圧が上昇し瞬時に正圧となり、溶解液のミスト等に含まれる核燃料物質が換気系統に移行する可能性があることから、内圧上昇を抑制する(9.98kPa以下で制御)運転モードにより、せん断粉末の溶解を行った。

口頭

東海再処理施設における工程洗浄,1; 使用済燃料せん断粉末の取出しに向けた機器設備の操作訓練及び点検

横田 知; 岡田 純平; 渡邉 一樹; 谷田部 仁史; 山田 貴史; 堀江 幸次; 古内 雄太; 内田 直樹

no journal, , 

東海再処理施設は、運転再開を見越した状態で2014年に廃止措置へと移行したため、せん断処理工程内には使用済燃料せん断粉末(以下「せん断粉末」という。)等の核燃料物質が残存しており、廃止措置(除染、解体)を進めていくためには、工程洗浄としてせん断粉末を取り出す必要があった。せん断粉末の取出しでは、せん断機及び分配器の分解・清掃で回収したせん断粉末を濃縮ウラン溶解槽へ直接装荷するため、本操作に適した遠隔治具を考案し、セル内外でのモックアップ後に適用した。また、要領書及び体制を整備した上で操作訓練を入念に行うとともに、2007年から停止していた溶解槽等の機器設備の点検を計画的に実施することでせん断粉末の取出しの準備を完了させた。

6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1